ばってん爺じのブログ

年を重ねても、尚好奇心旺盛な長崎の爺じの雑感日記。長崎の話題を始め、見た事、感じた事、感動した事などを発信。ばってん爺じのばってんはバツイチではなく長崎の方言

長崎港一周サイクリング

 

五月晴れの好天気に誘われてサイクリングを思い立つ。

f:id:battenjiiji:20190504003758p:plain

サイクリング走行記録(出発点はピン)

 

コースは長崎港一周の約20kmに設定。所要時間は撮影しながらのサイクリングなので2時間予定で午前8時25分にスタート。

ピンの出発点から237号線を通ってまず女神大橋を目指す。

f:id:battenjiiji:20190504011110j:plain

鍋冠山公園から見た女神大橋

女神大橋は長崎港をまたぎ、長崎西部と南部をつなぐ斜張橋で国内6番目、世界で17番目の長さを誇り、九州では最長となる橋で橋の高さは65メートルある。今まで通過した客船で1番高かったのは世界最大級の大型客船「ボイジャーオブザシーズ」で63メートルあったそうだ。

 

5月の爽やかな風を楽しみながら女神大橋を渡り終えると51号線を通って一つ目のトンネルを通過する。一つ目のトンネルを出たら右折して202号線に入る。そして、今日の一番長いトンネルである飽の浦トンネルに到着。全長1559メートルのトンネルを一気に走り抜ける。
飽の浦トンネルを出たら。海岸沿いに進み、浦上川の河口から上流に進む。この浦上川は原爆投下直後、全身を焼かれた多くの被災者たちが水を求めて集まり亡くなった場所である。浦上川は長崎市民にとって鎮魂の場である。

f:id:battenjiiji:20190504072934j:plain

浦上川

 

稲佐橋を渡り右折して長崎中心部を目指す。

稲佐橋からは頭上に稲佐山が見える。

f:id:battenjiiji:20190504005001j:plain

稲佐橋から見た稲佐山


長崎県庁が建つ尾上町まで来ると

松ケ枝埠頭に大型客船クイーン・エリザベス号が停泊しているのが見える。

f:id:battenjiiji:20190504005139j:plain

長崎県庁からクイーン・エリザベス号


長崎港の出島ワーフ前の岸壁には外輪船新観光丸が停泊している。

f:id:battenjiiji:20190504005434j:plain

新観光丸

観光丸(かんこうまる)は、1855年安政2年)、長崎海軍伝習所練習艦としてオランダより江戸幕府へ贈呈された軍艦である。その観光丸をできるだけ忠実に復元したのが新観光丸で1987年(昭和62)に完成した。

f:id:battenjiiji:20190504005604j:plain

水辺の森公園


水辺の森公園では木陰で読書する人、公園を散策する人、芝生で日光浴を楽しむ人など思い思いのやり方で多くの人が楽しまれていた。

f:id:battenjiiji:20190504005720j:plain

松ケ枝埠頭に停泊中のクイーン・エリザベス号


松ケ枝埠頭でクイーン・エリザベス号をまじかに見る。圧倒する迫力。思わず息を呑む美しさ、豪華さとエレガントを感じる。

 

クイーン・エリザベス号を堪能した後は499号線を通ってピンの出発点へ戻る。

 

 

8時25分にスタートしてゴールしたのは11時10分で所要時間2時間45分であった。走行距離は19.62km、平均速度6.9km/hであった。

 

長崎港一周コースは私の好きなサイクリングコースである。特に大型客船が入港した時に観光船を遠くに近くに見ながらのサイクリングは楽しみも倍増する。

出船入船の汽笛を聞くのも楽しみである。

 朝あけて船より鳴れる太笛のこだまはながし並よろふ山           茂吉

f:id:battenjiiji:20190504015144j:plain

鍋冠山から見たクイーン・エリザベス号