ばってん爺じのブログ

年を重ねても、尚好奇心旺盛な長崎の爺じの雑感日記。長崎の話題を始め、見た事、感じた事、感動した事などを発信。ばってん爺じのばってんはバツイチではなく長崎の方言

茂木四国八十八ヶ所霊場巡り その六

歩行距離約6km、消費カロリー979kcal、最低高度5m、最高高度253m、総上昇高度248m、天気晴れ、温度24度、湿度78%

 

6回目の茂木四国八十八ヶ所霊場巡りを行った。今日の予定は大崎地区の八ヶ所と宮摺地区の六ヶ所の合計十四ヶ所を回る予定である。大崎地区と宮摺地区の霊場巡りは広域にまたがり、また高低差もあり、歩き遍路に徹すると1日で終了することができないので、今日の遍路は車と歩きの併用で実施することとなった。リーダーのOさんの車に同乗して最初の目的地大崎地区へ行く。大崎町は海岸からバス通りの高台まで斜面地に広がる地区である。今日の最初の霊場は県道から山の方に1km登った所から脇道に入りさらに険しい山道を30分ほど上ったところにある一時期参拝不能と記されていた場所である。車で行けるところまで行きそこから歩くことになった。

 

車に揺られて山道を登ってきて、脇道の入り口で下車する。バス停から1km程度の距離であったが、この急な上り坂を歩いてくると1時間を要するところであっったが、ここまで送って貰い感謝である。ここからいよいよ30分の山歩きに入る。脇道を入るとすぐに石柱がありよく見るとへんろ道と書かれている。昔の人が彫ったのだろう。

 

さらに岩場の道なき道を進んで行くとブロックでできた祠を発見。信仰に篤い人がブロックを一つづつ運び祠を造ったようだ。ここが第54番霊場である近見山延命寺でご本尊は不動明王である。整列して読経する。

 

左:第74番医王山甲山寺      右:第70番七宝山本山

54番霊場から大崎町へ戻って行く途中また脇道へ逸れて、第74番甲山寺に参拝する。ご本尊は薬師如来である。続いて第70番本山寺を参拝する。ご本尊は馬頭観世音菩薩である。両霊場で整列して読経する。

左:第73番我拝師山曼荼羅寺   右:第53番須賀山円明寺

続いて大崎町町内の霊場を巡って行く。第73番は曼荼羅寺でご本尊は大日如来である。お参りしていると近所の方が「お疲れ様です。私も毎日お参りしています」と声をかけて通って行かれた。次に53番の円明寺に行く。ここは最近建てられたような新しいお堂であった。ご本尊は阿弥陀如来である。読経してお参りする。

 

左:第61番香園寺     右:第82番根香寺

大崎町内の霊場巡りを続けながらどんどん海岸の方へ下りて行く。次は第61番香園寺でご本尊は大日如来である。ここは個人の敷地の中を通ってお堂に行くことになる。お堂の前に行き読経して参拝する。さらに下って海岸線まで下りていき次は第82番根香寺へ行く。ご本尊は千手観世音菩薩である。読経して参拝する。ここで時間は12時過ぎているので、近所の倉庫の前の日陰に腰を下ろして昼食を取る。山道を登ったり下りたりした後で、お腹ぺこぺこになり梅干しおにぎりが美味い。

 

昼食のあと、またお遍路を再開する。町のはずれにある大崎町最後の霊場に行く。昼の強い日差しを浴びながら歩いて行く。9月になったとはいえ、直射日光は辛い。しかし、陰に入ると本当に気持ちいい。身体にまとわりついていた熱風がたちまち消え失せる感じである。

 

日差しを避けながら歩いてきて、第46番浄瑠璃寺へ到達。ご本尊は薬師如来である。整列して読経する。

 

大崎地区の霊場巡りを終えて次は宮摺地区へ車で移動する。途中、宮摺のすこし手前にある第77番道隆寺にお参りする。ご本尊は薬師如来である。整列して読経する。

 

宮摺バス停で下車して、ここから宮摺地区の歩き遍路を行う。ここから山手の方に上っていきながらお参りして行くことになる。まず、第29番の千手千眼観自在菩薩をお祀りしている国分寺へ行く。続いて十一面観世音菩薩をお祀りしている第13番大日寺へ行く。両霊場で読経してお参りする。

 

途中、神社の境内に楠木の大木を発見。神社の本堂全体を覆うような枝の広がりである。この神社のご神木として大切にされてきたに違いないと思う。さらに少し進むと紫の花を咲かせているデュランタを発見。この濃紫色に白い縁取りが入る品種は“タカラヅカ”だと思う。

 

左:第48番西林寺     右:第25番津照寺

さらに高台にある第48番西林寺へ上って行く途中、リーダーのOさんの足がつってしまい歩けなくなった。筋肉がひきつって痛くてまったく動かせない。Oさんはここで参拝を諦めTさんに代理参拝をお願いする。第48番は十一面観世音菩薩をお祀りしている。次の第25番津照寺は緝取地蔵菩薩をお祀りしている。両霊場で読経してお参りする。

 

そして、今日最後の霊場である第39番延光寺へ行く。第39番霊場枇杷畑の中を上っていった先に祠があって薬師如来がお祀りされていた。写真に収めようと思ってスマホを向けるが反応しない。電池切れになってしまった。今日最後の第39番霊場の写真を撮れなかったことは残念だが、今日も予定通り終えることができた。リーダーの足の故障は心配だったが、リーダーは自宅に戻り、漢方薬を服用したら完治したということで安心した。茂木四国八十八ヶ所巡りもいよいよ次回で満願を迎える予定である。参加者五人全員で無事に満願の日を迎えることを祈りたい。