ばってん爺じのブログ

年を重ねても、尚好奇心旺盛な長崎の爺じの雑感日記。長崎の話題を始め、見た事、感じた事、感動した事などを発信。ばってん爺じのばってんはバツイチではなく長崎の方言

長崎四国八十八ヶ所霊場巡り その2

青点をスタートして赤点までのコース。距離11.67km、最低高度3m、最高高度68m、総上昇高度265m、消費カロリー1379kcal、天気晴れ、温度21度、湿度69%
左:思案橋     右:丸山公園

秋晴れの1日、長崎四国八十八ヶ所霊場巡りの2回目を行った。今日の集合場所は思案橋である。定刻9時に全員が集合し、そのまま近くの円山公園に移動して今日のコースについて説明を受ける。今日は11カ所の霊場巡りで、時間的には余裕のあるコースらしい。休憩時間も十分取りながら秋を楽しみながら巡礼していきますという話であった。終了時間は14時30分予定である。

 

丸山公園を出発して、15分ほど坂道を上っていくと本日の最初の巡礼地である第13番中小島地蔵堂に到着。お堂をお世話されている地元の方が掃除をされている時間に重なる。勧められて、読経して参拝する。参拝後、地元の方から饅頭やみかんのお接待を受ける。

 

第13番中小島地蔵堂から次は第18番札所を目指す。本通りから路地に入り15分ほど歩いていくと大きな楠のある公園に出る。ここは昔、大徳寺というお寺があった場所である。公園の一角にお堂がたてられていて、そこが第18番西小島下ノ切地蔵堂である。第18番札所のご本尊は薬師如来である。読経して参拝する。参拝後、公園でボッチャをされていた方が、私たちの先達に、八十八ヶ所巡りに参加したい時どこに申し込むのですかなどと質問をされていた。

 

左:第30番町田地蔵堂      右:第62番工藤大師堂

第18番札所の次は第30番札所と第62番札所へ行く。まず、10分ほど路地を進むと第30番札所に着く。第30番札所町田地蔵堂地蔵菩薩がお祀りされている。読経して参拝する。そのあとすぐ近くにある第62番工藤大師堂に行く。第62番札所は個人宅の中にご本尊である弘法大師が祀られている。敷地の入り口には参拝者以外立ち入り禁止という立札が立てられていた。読経して参拝する。

 

次は第60番札所である東法山遍照院に行く。ここは真言宗のお寺で、ご本尊は大日如来である。また、ここの境内には観音様も祀られており、長崎西国三十三観音巡りの第3番札所にもなっている。読経して参拝する。ここで小休止をとる。涼しい秋風が時折吹くが坂道を上ってきた体には心地よい。

 

次に、丘の中腹を巻くように造られた道路を周りの景色を眺めながら歩いて行く。長崎に住んでいても、この道路を歩くのは初めてである。長年住んでいる長崎の街が新鮮に見える。景色を楽しみながら歩いていたら、第54番札所である光日山御光院に着く。ここも真言宗のお寺でご本尊は大日如来である。読経して参拝する。

 

続いて、さらに20分ほど歩いていくと第44番宝雲山弘仁寺に着く。このお寺のご本尊は不動明王である。読経して参拝する。

 

次はすぐ近くにある第84番橋本不動堂へ行く。ここの札所は個人宅の敷地内にお堂が建てられている。門扉の呼び鈴を押すと、どうぞどうぞと声がかかる。橋本不動堂のご本尊は不動明王である。読経して参拝する。参拝後お茶のお接待を受ける。

 

橋本不動堂から次は第73番札所である天長山太平寺へ行く。第73番札所までは徒歩30分の距離である。途中、大浦天主堂の近くを通っている時、先達が通行人の方から、「今からどこへ参りますか」と声をかけられた。その方は八十八ヶ所巡りに興味をお持ちのようで何事か先達に訪ねておられた。すげ笠を被り、白衣を羽織った遍路姿で歩いていると時々声をかけられることがある。関心をお持ちの方もいるようだ。そして、第73番太平寺に到着。ご本尊は釈迦如来である。読経して参拝する。

 

途中、お昼の時間になったので昼食をとり休憩する。休憩時に、世話役さんより次回の実施日について提案があり、みなさんと相談して決定する。昼食後、元気を回復して残りの札所巡りに出発する。40分ほどアップダウンをしながら第38番札所である大福山宝輪寺に到着。ここのご本尊は大黒天である。読経して参拝する。参拝後、お寺さんよりお菓子のお接待を受ける。

 

第38番札所の次は、今日最後の札所である第24番札所の金鍔大師院眞照寺である。札所のご本尊は不動明王である。読経して参拝して、無事今日の札所巡りを完了する。長崎四国八十八ヶ所霊場巡りは通常4日間に分けて行われるが、私たちはそれを7〜8日間で行う予定である。60〜70歳のグループという年齢も考慮して先達が計画をしてくれた。無理をしないで楽しみながらの道程である。次回も楽しみにしたいと思う。

今日の道中、私たちのリーダーである先達は、数人の方から「長崎四国八十八ヶ所巡り」や「長崎西国三十三観音巡り」などについて尋ねられ答えていた。私たちのグループも、先達と知りあってその縁で「長崎四国八十八ヶ所巡り」の案内をしていただいている。先達は長崎遍路の普及を使命としているような方である。

先達の許可を得て下記に連絡先を掲載します。「長崎西国三十三観音巡り」等について知りたいこと、質問などありましたら下記へどうぞ。

大隈勝利 電話番号  090-1178-4413