ばってん爺じのブログ

年を重ねても、尚好奇心旺盛な長崎の爺じの雑感日記。長崎の話題を始め、見た事、感じた事、感動した事などを発信。ばってん爺じのばってんはバツイチではなく長崎の方言

「沖縄から発信しよう! 11・23県民平和大集会」

 ネットニュースで次のニュースを見た。
政府が「台湾有事」を念頭に進める軍備増強に反対する初めての大規模集会「全国連帯!沖縄から発信しよう!11・23県民平和大集会」(主催・沖縄を再び戦場にさせない県民の会)が23日、沖縄県那覇市の奥武山公園陸上競技場で開かれた。主催者は1万人以上が参加したと発表した。武力ではなく外交を柱に対話を通じた相互理解と相互尊重の立場で問題解決を図るよう政府に求める宣言を採択。登壇した玉城デニー知事は「政府はなぜ沖縄の不条理に向き合わないのか。県民はこれからも絶対にひるむことなく行動し、平和のための声を上げ続けていこう」と呼びかけた

 「対話による信頼こそ平和への道」をスローガンに掲げた集会には、「子や孫のために平和な島」をという思いを持って多くの人が集まった。
 集会宣言では、安保関連3文書を閣議決定した政府が自衛隊基地を相次いで建設し、最大規模の日米軍事演習を行うことで戦前を彷彿させる光景が広がり、かつてない軍事的緊張が島々を覆っていると批判。「このままでは本当に戦争が起きかねない。諸外国との外交問題は武力に訴えることなく、外交を柱に対話を通じた相互理解と相互尊重の立場で問題解決を図るほかはない」と呼びかけ、参加者の拍手で採択した。
 オール沖縄会議の高里鈴代共同代表は「島々の暮らしが自衛隊強化で揺さぶられている。沖縄戦で4分の1の県民が亡くなった。辺野古の基地建設や自衛隊が拡大していくことを認めれば、県民は次の戦争の被害者にも加害者にもなりかねない。力を結集して立ち上がろう」と訴えた。
 集会では自衛隊配備や強化が進む与那国島石垣島宮古島うるま市沖縄市からの参加者が各地の状況を報告し、現状を共有した。
 壇上では戦争体験者や若者が登壇して平和へのメッセージを発信した。会場では音楽ライブやアートイベントなどもあった。

 沖縄で行われた「11・23県民平和大集会」の記事は、沖縄の人たちが懸命に真剣に軍備増強反対、戦争反対を叫んでいる声が聞こえてくる記事であった。沖縄及び南西諸島では基地増強が急がれ、日々緊迫感が高まっている状況だと思った。
 この記事を読みながら、同じ日本でありながら沖縄と内地ではずいぶん温度差があると感じた。内地の人がこのような緊迫感、切迫感を感じないのはなぜだろうかと思った。確かに、沖縄や南西諸島みたいに軍備増強工事が身近に進められている場所にいるかどうかの違いはあると思うが、内地の人は沖縄の人に比べて危機意識がないように感じる。それは、私が周りの人に軍備増強反対とか戦争反対とかの話をする時にときどき感じることでもある。
 それは、軍備増強は周りの環境が悪化しているのだから仕方がないだろうという軍備増強を容認する声であり、あなたは戦争反対を叫んでいるが、敵が攻めてきたら戦争するしか仕方ないでしょうと言う考えである。(日本人で戦争を望んでいる人は誰一人いないが、周りの環境が悪化しているのだからそれに備えなければいけないと言う考えである)

今莫大な軍事費を投入しているのは軍事バランスを保つための防衛力強化のためであり、あくまでも平和を保つために必要なことであると言う。そのような自民党政治を完全に信用している方の意見を聞くことも多い。いずれにしても、沖縄の方と危機感が共有できていない人が内地に多いのは事実だと思う。

 危機感の薄い方の意見を聞いて私が思うことは、危機感が薄い理由は、事が起きるのは遠い沖縄と思っているからではないかと思う。まず遠い沖縄で起きるのだから、それまでは、政府を信じておけば間違いない。沖縄で起きたらそこで考えたら良いと思っているのかもしれない。いや、遠い沖縄や南西諸島での武力衝突はやむなしと思っているのではないかと思うくらい冷ややかである。私の推測が正しければ、沖縄の人は二度も捨て石にされることになりかねない。そのようなことは絶対あってはいけないし、たとえ防衛のためであっても沖縄に戦火の危険が高まるのは絶対に避けるべきである。

 さらに沖縄の武力衝突は決して遠い戦争にはならないこともしっかり理解すべきである。沖縄や南西諸島で一つ武力衝突が起きたら、たちまち全国に戦火が及ぶことを覚悟しなければならない。沖縄で南西諸島で一つ戦端が開かれたら、日本全国がガザ地区みたいになることを覚悟しなければならない。
 考えれば簡単である。沖縄方面で武力衝突が起きると、即、その戦闘を支えるために自衛隊アメリカ軍が行動を起こす。全国の自衛隊基地や在日アメリカ軍基地が即戦体制となり軍事行動を起こす。それは同時に日本全土が敵の攻撃目標となり戦場になると言うことである。

 現在沖縄、南西諸島には中国の主要都市と軍事基地を目標にした長距離ミサイルを配備する計画が進められている。当然中国も日本の主要都市、軍事基地を目標にしたミサイルを設置するだろう。一旦戦火が開かれると即、全国にミサイルが飛んでくるという事である。沖縄での戦争は決して遠い戦争でない。日本の戦場化そのものである。軍備増強は戦争の危険性を高めるしかない。諸外国との外交問題は武力による解決ではなく、対話による平和外交しか道はない。その道を探るしか生き残れないと言うことを私たちはウクライナやガザから学ぶ必要がある。
そのためには、沖縄の声を自分の声として全国の人が共感していくしか日本としての生き残りの道はないと認識すべきである。